「エアロバイクトレーニングについて~3回目~」
こんばんは
有酸素運動専門店 アッキ―です。
前回は、自転車の消費カロリーについて書きましたが、
今日は、ジョギングと自転車の消費カロリーについて書いてみます。
今回、参考にしたのは、JogNoteのアプリです。
・ジョグの距離:5.2km
・時間:約26分
・消費カロリーは、316kcal。
JogNoteアプリで自転車でも計測してみました。
・距離:16.6km
・時間:約36分
・消費カロリー:284kcal
このように比較すると、ジョギングのほうがカロリー消費という意味では
軍配が上がります。
トレーニングでもう一つ重要なのが、怪我のリスク。
怪我をすると、トレーニングができませんかね。
私が感じる部分は、ジョギングのほうが足腰への負担が大きいと感じます。
ですので、長時間は出来ません。(体力もないので)
自転車の場合、体への負担は少ないので、長時間の運動が可能です。
100km(約5時間)乗ることも、体力のない私でも出来ましたから。
運動できる時間や天候と相談しながら、ジョギングとエアロバイクを上手に
組み合わせれば、いいトレーニングが出来ると思います。
では、またお会いしましょう。
こんばんは
有酸素運動専門店 アッキ―です。
前回は、自転車の消費カロリーについて書きましたが、
今日は、ジョギングと自転車の消費カロリーについて書いてみます。
今回、参考にしたのは、JogNoteのアプリです。
・ジョグの距離:5.2km
・時間:約26分
・消費カロリーは、316kcal。
JogNoteアプリで自転車でも計測してみました。
・距離:16.6km
・時間:約36分
・消費カロリー:284kcal
このように比較すると、ジョギングのほうがカロリー消費という意味では
軍配が上がります。
トレーニングでもう一つ重要なのが、怪我のリスク。
怪我をすると、トレーニングができませんかね。
私が感じる部分は、ジョギングのほうが足腰への負担が大きいと感じます。
ですので、長時間は出来ません。(体力もないので)
自転車の場合、体への負担は少ないので、長時間の運動が可能です。
100km(約5時間)乗ることも、体力のない私でも出来ましたから。
運動できる時間や天候と相談しながら、ジョギングとエアロバイクを上手に
組み合わせれば、いいトレーニングが出来ると思います。
では、またお会いしましょう。
PR
「エアロバイクトレーニングについて~2回目~」
こんばんは
昨日に引き続き、バイクトレーニングです。
エアロバイクトレーニングを検討されておられ方に参考になればと思います。
アッキ―がロードレーサーで走った時のデータ。(短めの記録です)
走行距離:約17km
走行時間:36分
消費カロリー:300kcl程度(サイクルメータ計測)
屋外なので、坂道や風の影響を受けているので、一定負荷とは言えませんが
40分弱で、300kclを消費しました。
※エアロバイクは使用制限時間が30分と決められている物がありますので
それに近いデータを書いてみました。参考まで。
エアロバイクは室内にいながら、負荷が変更できる、一定の負荷で
トレーニングができる点では、効率のよいダイエットが可能と思います
ちょっと参考にしてみて下さいね。
では、またお会いしましょう。
こんばんは
昨日に引き続き、バイクトレーニングです。
エアロバイクトレーニングを検討されておられ方に参考になればと思います。
アッキ―がロードレーサーで走った時のデータ。(短めの記録です)
走行距離:約17km
走行時間:36分
消費カロリー:300kcl程度(サイクルメータ計測)
屋外なので、坂道や風の影響を受けているので、一定負荷とは言えませんが
40分弱で、300kclを消費しました。
※エアロバイクは使用制限時間が30分と決められている物がありますので
それに近いデータを書いてみました。参考まで。
エアロバイクは室内にいながら、負荷が変更できる、一定の負荷で
トレーニングができる点では、効率のよいダイエットが可能と思います
ちょっと参考にしてみて下さいね。
では、またお会いしましょう。
「バイクトレーニングについて」
こんばんは
アッキ―です。
秋らしくなって来ましたね。っていうか寒い。。。
さてさて、趣味で自転車をしていますが、こう寒くなると外出したくなくなるものです。
でも、家でごろごろしていると、気になるのが、やっぱり体脂肪、メタボですね。
ロードレーサを乗っておられる方であれば、ローラー台で、トレーニングをされてますが
結構、お高い。アッキ―は”なんちゃってロードレーサー”で走ってますが、
ローラー台は魅力です。欲しいです。でも買えないなぁ~
しかし、家庭用のエアロバイクであれば、2万前後で購入出来てしまうのです。
ちょっと、体を動かしたい、体脂肪が気になるということであれば、
自宅でのエアロバイクトレーニングは、コストパフォーマンスは良いと思います。
目的がはっきりしているのであれば、市販のエアロバイクでトレーニングも悪くないと
思います。
では、またお会いしましょう。
こんばんは
アッキ―です。
秋らしくなって来ましたね。っていうか寒い。。。
さてさて、趣味で自転車をしていますが、こう寒くなると外出したくなくなるものです。
でも、家でごろごろしていると、気になるのが、やっぱり体脂肪、メタボですね。
ロードレーサを乗っておられる方であれば、ローラー台で、トレーニングをされてますが
結構、お高い。アッキ―は”なんちゃってロードレーサー”で走ってますが、
ローラー台は魅力です。欲しいです。でも買えないなぁ~
しかし、家庭用のエアロバイクであれば、2万前後で購入出来てしまうのです。
ちょっと、体を動かしたい、体脂肪が気になるということであれば、
自宅でのエアロバイクトレーニングは、コストパフォーマンスは良いと思います。
目的がはっきりしているのであれば、市販のエアロバイクでトレーニングも悪くないと
思います。
では、またお会いしましょう。